腹よわ男子の日記

お腹が弱い。ホラー映画が好き。スウェーデンの大学院でサステナビリティとリーダーシップの修士号をとりました〜。

ちょっとしたプレゼンのテクニック


f:id:araiobake:20190305202517j:image

はい、今回も写真と内容は、関係ありません!

前回、プレゼンのコツとした、相手を恋人だとおもって徹底的に相手のことを考えよ!ということを、いったので今回はちょっとしたプレゼンのテクニック的なところをお伝えしようかと。

 

思いつくまま、ランダムにいきます。合理性や全体を見渡して文書つくるのが苦手なので。

 

まず、マジックナンバーってしってますか?人間に処理能力に関係するのだけど。人間って短期的にはいっぺんには三つ、四つくらいのことしか処理できなくて。(ひとによっては増減するけど。)

 

例えば、12+36=?って二桁くらいの数字は処理できるけど、1456+128=?ってなっても処理できない。他には、ルールを3つ説明します!っていわれて3つは覚えられるけど、ルールは5つあります!っていわれて説明されたら、最後の5個目を説明するころには一つめが忘れてるっていう。

 

人間の処理能力には限界がある。

 

っていうことは覚えてください。ここからわかることは、スライドに情報をつめすぎないことです。けっこう、大学の先生とかに多いんですけど、スライドに全部の説明をのせちゃうっていう。情報量が多いんですね、ひとめみて。僕がいつも注意するのは一スライド、一情報ですね。それぐらいでやっとみんなの情報量が追い付く感じがします。

 

つぎに、どんなひとが参加者か、ですな。例えば、自分の専門であるサステナビリティをプレゼンするときに、自分の親が参加者の場合と、環境を扱う会社の従業員に説明する場合、圧倒的に枕言葉の量が違うんですね。前者の場合、ものすごい前提を説明しなければならない。

 

次。スライドの紙バージョンを配るのはやめましょう。その紙に集中して、プレゼンをきいてもらえない可能性がでてきます。これね、配っちゃうんですよねー、、、せっかくの機会なのに、プレゼンをしてるひとをみないで、紙をみてるのはもったいないです。

 

ネクスト、といいたいところですが、いまちょうど3つ。ほら、ちょうど情報量いい具合でしょう?